Let's do it!

海を楽しむ! 海を知る! 海をまもる! 海からの恵みを味わう! 海をアートする!
海にまつわるいろいろな体験をしてみよう。

海研が提供する海洋リテラシーを育むためのプログラムです。
海研が管理運営する「南三陸・海のビジターセンター」や「石巻・川のビジターセンター」にお越しいただいたり、スタッフが近隣の施設や学校に出向いたりして実践します。
修学旅行など教育旅行、企業研修、子ども会行事やイベント、学校の授業などに適した企画です。

ご都合に合わせて企画お見積もりできますのでお気軽にお申し付けください。

1.MARE(マーレ)

MAREのアクティビティをつかって、楽しく体験しながら海や海の生き物のことを学びます。
小学生向き。年齢の揃った20人~30人程度のグループで1時間30分~2時間くらいで学びます。学校のクラス単位の実施に向いています。

【対象•人数】小学生/10名〜40名程度(応相談)
【所要時間】1.5〜2時間 
【料金】お一人様¥1,650(税込)

2.「この先、海です。プロジェクト」

1回1時間半くらいの、4回で完結する連続するセッションで学びます。学校のクラス単位の実施に向いています。
イベント向けに、2~3時間で完結するように実施することもできます。

【対象•人数】小学生中学年以上/10名〜40名程度(応相談)
【所要時間】1.5〜2時間×4回もしくは2~3時間×1回 
【料金】お一人様¥1,650(税込)

3.磯観察

大潮・中潮の干潮時にビジターセンター周辺の磯でおこなう自然観察です。磯に棲むいろいろな海の生き物たちを探してふれあいます。専門的な知識を持った海研スタッフがガイドをする、楽しく学べる海への入口プログラムです。

【対象•人数】小学3年生〜大人/40名程度まで(応相談)
【所要時間】1〜2時間程度
【料金】5名まで3,300円(税込)、6名から+1名あたり500円追加

磯観察の写真
磯観察

4.海のレクチャー

海についての基本知識を得られる室内レクチャープログラムです。マニアックな生き物の生態や、海洋環境問題などにもふれ、海を学ぶ一歩になります。

【対象•人数】4歳〜大人/人数制限なし
【所要時間】授業1校時45分程度 
【料金】40名まで11,000円(税込)、41名から+1名あたり220円追加

* 3.磯観察と4.海のレクチャーは、ビーチクリーン(海ごみなくし隊活動)と組み合わせて実施することができます。

5.雑魚食堂(ざこしょくどう)…魚食が創る地域と地球の未来

市場ではセリにかからない、最近では未利用魚と言われている“雑魚(ざこ)”を使った、海の魅力を再発見できる環境教育・研修プログラムです。
魚食を通して海を身近に感じることはもちろん、海におこるさまざまな問題(海洋ごみ、資源の減少、磯焼け、温暖化による海水面上昇・酸性化・サンゴの白化など)を意識できるように、海と自分たちとの関わりを考えていく室内プログラムです。
「海を知る」「魚を探求」「食べる」の段階があり、いくつかのプランを用意しています。

【対象•人数】小学5年生〜大人/10名〜30名程度

プラン1

  1. “海を知る”
    まずはここから。海について、海の環境問題、漁業の現状などについて学びます。
  2. “鮮魚水族館”
    とれたての魚をじっくり観察します。

【所要時間】1時間 
【料金】お一人様¥1,650(税込)

プラン2

  1. “海を知る”
  2. “鮮魚水族館”
  3. “解剖レクチャー”
    魚食トレーナーが魚を解剖しながらレクチャーしてくれます。(魚食トレーナーは腕利きの魚屋さんでもあり、見事な包丁さばきで魚を解剖してくれます。いつも魚と向き合っているだけあってお話も深い!)
  4. “食べる”
    プロにさばいてもらった魚はおいしくいただきます。調理はしないので刺身で試食です。

【所要時間】1.5時間 
【料金】お一人様¥3,300(税込)

プラン3

  1. “海を知る”
  2. “鮮魚水族館”
  3. “解剖レクチャー”
  4. “魚さばきと調理に挑戦!”
    自分で魚をさばいて調理しよう。
  5. “食べる”
    おいしくできたかな?地元の魚を味わって食べよう。

【所要時間】2.5〜3時間 
【料金】お一人様¥4,950(税込)

雑魚食堂の写真
雑魚食堂
雑魚食堂の写真
雑魚食堂(鮮魚水族館)

6.潮工房(しおこうぼう)

海から海水を汲んで塩を作ります。
海の基礎知識や海洋ごみ問題などのレクチャーを交えたプログラムです。作った塩はお持ち帰りいただけます。

【対象•人数】小学5年生〜大人/4名〜40名程度
【所要時間】約2時間 
【料金】お一人様¥2,750(税込)

潮工房の写真
潮工房

7.海藻おしば

緑色、茶色、赤色、海藻によってその色合いも形もすべて違います。その多様さをおしばにして、アート作品に変えましょう。

【対象•人数】小学1年生〜/4名〜40名程度
【所要時間】1〜2時間程度 
【料金】お一人様¥1,650(税込)

海藻おしばの写真
海藻おしば

8.カラフル魚拓(ぎょたく)

魚拓をつくって魚の形に注目しましょう。本物の魚ではなくゴム製の魚を使い、墨ではなく水彩絵の具を使うので、カラフルな魚拓、アートになります。

【対象•人数】小学1年生〜/6名〜40名程度
【所要時間】1時間程度 
【料金】お一人様¥500(税込)(ひとり2個まで)

9.石ころアート

海岸にあった石ころに、アクリル絵の具で生き物などを描きます。絵を描くことは、注意深く観察することにつながります。
* 許可を得て海岸の石を確保しています。

【対象•人数】小学3年生〜/6名〜40名程度
【所要時間】1時間程度 
【料金】お一人様¥500(税込)(ひとり2個まで)

石ころアートの写真
石ころアート

10.影絵水族館

色とりどりのセロハンを切って生き物を描いた台紙にはってできあがり。投影してみると鮮やかな影絵の水族館がオープンします。

【対象•人数】小学3年生〜/6名〜40名程度
【所要時間】1時間程度 
【料金】お一人様¥500(税込)(ひとり2個まで)

Poseidon(ポセイドン)

海のいろいろな要素に焦点を当て、掘り下げて理解するための海研オリジナル学習プログラムPoseidon。17あるアクティビティのなかでも次の2つは特におすすめです。

11.燃えるロッキーショアを守れ!

「燃えるロッキーショアを守れ!」は、環境変化をシミュレーションしながら学ぶ学習プログラムで、日本の沿岸域におこる環境問題のひとつである「磯焼け」をテーマにしています。
ゲームはグループ対抗戦。漁師になりきって、持続的な漁獲のための最善策を考えて資源を投入しウニやアワビから得る収入額を競争します。
環境と海藻の増殖速度の関係やウニが及ぼす影響、漁獲量など、さまざまな要因を絡めながら、磯をどのように管理すればよいのかを体験的に学んでいきます。
この学習によって、海の環境保全と持続的な資源利用に配慮して行動できるようになることを目指しています。

【対象•人数】中学生〜大人/10名〜40名程度(応相談)
【所要時間】1.5〜2時間 
【料金】お一人様¥1,650(税込)

燃えるロッキーショアを守れ!の写真
燃えるロッキーショアを守れ!

12.サンゴのテリトリーウォーズ

「サンゴのテリトリーウォーズ」は、サンゴの成長と衰退をカードゲームでシミュレーションする学習プログラムです。サンゴの生態とサンゴ礁の海の環境問題、人間の社会活動との関係をテーマにしています。
この学習によって、海の環境保全につながる自分たちのライフスタイルの見直しができるようになることを目指しています。

【対象•人数】中学生〜大人/10名〜40名程度(応相談)
【所要時間】1.5〜2時間 
【料金】お一人様¥1,650(税込)

サンゴのテリトリーウォーズの写真
サンゴのテリトリーウォーズ